GIMP: Gimp2.10.14の新機能 New features of Gimp2.10.14

Gimp

YouTubeで面白いtutorialはないかと探し回っていますが、私の興味を惹くものは今のところそんなにありません。

Gimpは便利なソフトです。私もこのソフトがなければ、いろいろ困ります。

Gimpは元来画像編集ソフトなので、画像の加工が主です。画像を切り抜いたり、合成したり、気に入らない箇所を修正補正したり、色の調整をしたり出来ます。またキャンバスに絵を描くことも出来ます。使い方次第で便利に使えます。

昔と違って今は優秀な無料の画像編集ソフトが他にも出ていますが、私は今まで使ってきたGimpを他に乗り換えようとは思いません。全く新しいソフトを1から覚え直すより、知らなかった機能の使い方を1つでも覚える方がいいと思うからです。私はプロのデザイナーではありませんから、日常の役に立てば十分だと思っています。私と同じような考え方の読者の皆さんを対象にして記事を書くつもりです。

これからインターフェースの違いなどありますが、あまり動画の制作時期に拘ることなく、Gimpを使う上で有用だと思える動画を探し載せていこうと思います。

もしあなたがプロのデザイナーを目指すのであれば、最初からPhotoshopやIllustratorを購入されることをお勧めします。値はただとりません。

参照元:Davies Media Designさん
Gimp version: 2.10.14
他のバージョンとの違いを吸収するには、現在のバージョンについて知ることと、Gimpの基本機能について知ることが大事になります。今回は現在のGimpのバージョン2.10.14についてです。

コメント