前回文字加工とblenderへのエクスポートについて、さらっと説明いたしましたが今回はもう少し詳しく手順を書いてみようと思います。
Inkscapeはここでダウンロードしてください。

Draw Freely | Inkscape
Inkscape is professional quality vector graphics software which runs on Linux, Mac OS X and Windows desktop computers.
Inkscapeで文字を加工
1. 文字ツール(Aのアイコン)で大きさを決めて文字を書きます。
(注)漢字を書く場合は日本語表記の出来るフォントを選んでください。MS Gothicなど。
2. 書いた文字を選択します。
3. “Path”をクリックして”Object to Path”を選びます。
4. 文字の上にマウスをのせると、文字に赤い輪郭が付き、パスに変換されたことを示します。
5. パス加工ツール(選択ツールのすぐ下。パスに矢印が触っているようなアイコン。)でお好きなように加工してください。
6. 加工し終えたら、選択ツールで文字を選択します。
7. “File”をクリックして”Save”を選びます。
8. ファイルの種類は”Plain SVG”を選び、名前を付けて保存します。
blenderへエクスポート
1. blenderを開き、”File”→”Import”→”Scalable Vector Graphics(.svg)”の順番に選択していきます。
2. Inkscapeで加工した文字を選びます。
(注)インポートした文字はかなり小さくてどこにあるかわかりにくいので、”top view(キーボードでは7)”にして探します。
コメント